堀口様  お世話になります。  先日の嵐山WSでは、大変勉強させていただきました。有難うございました。  さて、議事録の件ですが、私の発言部分だけ、以下の様にテキストで送ります。 HTML等にするまでのヴォリュームがありませんので、すいませんがご了承願い ます。 □ 話題提供への雑駁な意見  @環境アセスメントや大店立地法の業務では、1時間交通量や飽和度で評価する。 シミュレーションは近隣説明や警察協議で使うに留まっている。  A環境アセスメントでは、交通予測の項目がある場合の他に、騒音予測や大気汚染 予測の前段で交通予測を行うこともある。騒音や大気の予測方法とも、リンクした 方が良いと考える。  B気流シミュレーションでは、メッシュの切り方で答えが異なる。物理量だけのシ ミュレーションでも答えがばらつくのに、交通シミュレーションでは人間の行動も パラメータとなるため、難しいものだとの印象を持っている。 □ 自由討議Bでの発言  (認証制度のあり方について、)シミュレーションを実施する技術者への、資格 認定制度も含めるべきと考える。 =================== 桶屋 眞士 Makoto_Okeya@tobishima.co.jp 飛島建設梶@技術研究所 技術企画課 〒270-0222 千葉県東葛飾郡関宿町木間ヶ瀬5472  TEL0471-98-1101 FAX0471-98-7586 ===================