特集 『マクロ交通流理論の最前線と実務への応用』 |
口絵 |
マクロ交通流理論の最前線と実務への応用 |
巻頭言 |
理論は羅針盤 |
桑原 雅夫 |
1 |
その他 |
『マクロ交通流理論の最前線と実務への応用』企画にあたって |
|
3 |
論説 |
交通流基本図の変動特性について |
塩見 康博 |
4 |
論説 |
実践なくして理論なし,いわんや交通流においてをや |
葛西 誠 |
11 |
紹介 |
交通流のKinematic Waveモデルの解析法 |
和田健太郎 |
15 |
紹介 |
ミクロな追従モデルとしてのKWモデル |
瀬尾 亨 |
23 |
紹介 |
多クラス多車線の交通流モデル |
瀬尾 亨 柳原 正実 |
27 |
紹介 |
Kinematic Wave理論のネットワーク拡張 |
中西 航 佐津川功季 |
33 |
紹介 |
Kinematic Wave理論の確率的な展開 |
日下部貴彦 和田健太郎 |
39 |
紹介 |
ネットワーク交通シミュレーションのいま |
堀口 良太 |
45 |
紹介 |
新たな画像処理技術による交通流観測 |
田名部 淳 |
49 |
紹介 |
プローブと車両感知器データの融合による交通状態推定と情報提供 |
中川 浩 後藤 誠 松下 健介 土井 元治 |
53 |
その他 |
第31回交通工学研究会論文賞表彰 |
|
58 |
その他 |
第20回交通工学研究会技術賞表彰 |
|
60 |
報告 |
第5回ラウンドアバウト国際会議参加報告 |
吉岡 慶祐 康 楠 |
62 |
講座 |
ベイジアンアプローチを使ってみる 第3回「逐次ベイズフィルタ」 |
布施 孝志 |
66 |
研究室紹介 |
高知工科大学システム工学群建築・都市デザイン専攻都市・交通計画研究室 |
西内 裕晶 |
74 |
交通工学論文集 第3巻 第5号 |
一般化RLモデルを用いた災害時の経路選択行動分析 |
大山 雄己 羽藤 英二 |
巻末 |
交通工学論文集 第3巻 第5号 |
信号交差点における歩車分離の程度と交差点性能との関係に関する解析的研究 |
張 馨 中村 英樹 |
巻末 |
交通工学論文集 第3巻 第5号 |
自転車専用通行帯整備個所における交通事故分析 |
幸坂 聡洋 宮本 和明 前川 秀和 |
巻末 |
掲示板 |
57 |
会報 |
76 |
総目次 |
巻末 |