特集 『パーソナルメディアと交通』 |
口絵 |
パーソナルメディアと交通 |
巻頭言 |
スマホと交通 |
山本 俊行 |
1 |
その他 |
『パーソナルメディアと交通』企画にあたって |
|
3 |
論説 |
パーソナルメディアと交通を考える |
見 淳史 |
4 |
紹介 |
パーソナルメディアと移動革命〜MaaSの先進事例〜 |
牧村 和彦 |
8 |
紹介 |
交通制約者等の移動支援システムに係る研究開発について |
泉本 央 |
12 |
紹介 |
「相乗りタクシー」の制度化に向けた実証実験について |
角谷 大介 |
16 |
紹介 |
HondaのSAFETY MAP作成の狙いとその活用 |
石 秀明 飯田 剛 加藤 綾 |
20 |
紹介 |
スマートフォンを使った路面性状計測の進展と応用 |
八木 浩一 |
23 |
紹介 |
投稿型リアルタイム運行状況「ジョルダンライブ!」 |
長岡 豪 |
27 |
講座 |
交通制御 第2回「日本における交通信号制御の高度化の現状と課題」 |
岡本 安志 |
31 |
その他 |
TOP/TOE資格制度のページ ─平成30年度TOE資格試験 講評─ |
|
39 |
研究室紹介 |
岩手県立大学総合政策学部 地域社会・環境コース 宇佐美研究室 |
宇佐美誠史 |
40 |
交通工学論文集 第5巻 第1号 |
中山間地域における超小型モビリティの利用パターンと導入効果に関する研究─美作市・上山地区を事例に─ |
竹原 裕隆 藤原 淳貴 氏原 岳人 水柿 大地 阿部 典子 西山 基次 |
巻末 |
交通工学論文集 第5巻 第1号 |
過疎地域における自家用有償旅客運送車両を用いた人流・物流サービス統合化に向けた事業者間調整に関する事例研究〜宮崎県西米良村での貨客混載サービス「ホイホイ便」実証運行を対象として〜 |
白石 悦二 牧 幸洋 吉武 哲信 |
巻末 |
交通工学論文集 第5巻 第1号 |
中国における自転車シェアリングの持続可能性に関する一考察 |
兪 仕怡 三浦 清洋 香月 秀仁 谷口 守 |
巻末 |
交通工学論文集 第5巻 第1号 |
道路交通環境に着目した大地震発生前後の交通事故分析 |
萩田 賢司 横関 俊也 |
巻末 |
掲示板 |
42 |
会報 |
43 |