ITS Web Forum/問題提起1

by Taka (Takayuki) Morikawa Date: Tue, 30 Mar 1999 20:23:42

==================================================
(社)交通工学研究会 ITS Web Forum パネリストの皆さま
==================================================

「森川の部屋/混雑情報の価値」大家の森川@名大です。当Forumへの ご協力まことにありがとうございます。年度末で超多忙な方もさほどで ない方もいらっしゃると思いますが,本題をボツボツと始めさせていた だきたいと思います。

###########################################

話のきっかけ#1:現在提供されている混雑情報はどれくらい役に立つ?

###########################################

道路の混雑情報は以前からラジオ,可変情報板などで提供されていまし た。そして大都市圏と高速道路では一昨年からVICSが開始しました。現 在の提供レベルでこれらは役に立っているのでしょうか? また,将来の 展望は...?

まず,森川の個人的経験を... 最近割と上等のカーナビを買いました。 VICSはFM多重のみ対応しています。混雑情報の更新頻度は5分で,混雑 状況がモニターの道路上に黄色または赤色で表示されます。朝夕の通勤時 にはかなりいろいろなところで混雑表示がでます。これを最初見たとき, 「ウン,なかなか思ったよりやるじゃないか」と感じたのですが,案外と (予想通り?)役に立たない。まず混雑情報がでるのは,幹線道路だけで すね。私がよく使う2車線の補助幹線道路の情報はない。私の通勤経路は 概略以下の図のようであり,北側の道路は補助幹線,南側が幹線,その間 が梯子状につながっています。つまりVICS混雑情報は南側の幹線道路だけ にでます。走行する時間帯によって経験に基づいて(この図では5種類の 有効な)経路をこれまで使い分けてきました。カーナビ購入後は,幹線道 路を走っていて前方に赤印がでると早めに北側の補助幹線に逃げるという ダイナミックルートチョイスを時々やっていますが,そういうときはたい がい補助幹線も込んでいます。結構,利用者均衡状態(混雑が起きている ときはどの経路を使っても走行時間は同じという交通流理論)は成り立っ ていますね。やはり平日だからでしょうか。

   _____________自宅

   |  |  |  |  |

 大学_____________

もう一点。混雑情報が結構敏感なのですが,更新が5分間隔なので赤色の 道路に突っ込んでいっても渋滞していない場合もかなりあります。つまり 信号のサイクルで車がたまっていても渋滞の情報が流れるようです。これ が今ひとつVICS混雑情報を信用させない原因になっているような気がしま す。

全然学者らしくないことを書きましたが,このような戯言を気にとめず, 皆様,混雑情報に関する個人的経験や話の切り口について一言お願いします。

なお...

先日,羽藤管理人@愛媛大から提案がありましたが,Forumの中では, お互い「さん」付けで呼びましょう。「○○先生」というのはナシです。

それでは皆様仕事の合間の知的おしゃべり,よろしくお願いいたします。

Catch you soon.

この意見に関しての意見は jste@super.win.ne.jp へお寄せ下さい。



Copywrited by Japan Society of Traffic Engineers