Re: 限定合理性に基づく行動モデ ルが必要?

by Takashi Akamatsu Date Fri, 02 Apr 1999 23:53:42

赤松です.

羽藤さん,森川さんのメールで "不確実性"(*1) の減少が,利用 者便益として価値が有るのか,あるいは,その計測法等の面白い 議論がありましたが...(*システム*の効果を測定するために は,システムの状態が記述できなくては話が始まらないという点 において)それ以前の問題として,"混雑情報"の提供が "不確実 性" を本当に減少させうるのだろうか? かえって "不確実性"を 増大させるという事態がおおいにありえるのでは?という疑念を お持ちの方も多いと思います(*2)

現状のシステムの提供情報は,予測値ではなく,あくまでも,そ の情報が提供される時点での現在(or過去)の状況値ですよね? そうすると,素朴に考える限り,ある1人の個人を考えた場合(*3), もし情報に反応する多数の他人の挙動が予測不可能なら,彼に とって可能な将来のシナリオ数は指数関数的に増え, 彼の"不確 実性" は, 情報提供前よりも,さらに増えるのは,ほぼ自明です.

そう考えると, いろいろと先に議論・整理しておきたくなること がいろいろと思い浮かんできます(*4). 例えば, "混雑情報"を 提供すると,利用者はどう行動するのか? それは予測可能か? 仮に利用者行動が(ある程度)予測可能と考えた場合,その結果 として,道路ネットワーク・システム全体として何が起こるのか? また,個々の利用者行動(原理)はある程度つかめても,システム のマクロな挙動は,ほとんど予測不可能という事態は起こり得な いのか? そのようなことがあるとしたら,どのような場合か? また,上記の様な場合や利用者行動が予測不可能な場合, "混雑 情報"の提供が "不確実性" を本当に減少させうるか? 逆に,不 確実性を減少させうるのはどの様な状況か? etc. etc. etc.

とっ......これ以上思いつくままに書いていると,機関銃 のようにキーボードが速く打てるわけでもないにも関わらず,浅 はかなことを言ってしまいそうなので, あとは大家の森川さんに おまかせして(もし,この messageが "そもそも論" っぽくて, 他の方が意見を出しにくいものになってしまっていたら,ごめん なさい)今回は, このあたりで書くのを止めておきます.

(*1) ここでは,"リスク"と"不確実性"の区別とか面倒なことは とりあえず,おいといて,実際の所要時間の確率分布は既知と して,その(客観的)分散の大きさくらいの意味.

(*2) この"慣らし運転パネリスト" の方々であれば,情報提供に よる "混雑緩和"効果についても,一般的には, 全く同様の疑念が あることは言うまでもないと思いますが,どちらも根は同じです.

(*3) 1万人の道路利用者のうち,1人だけが提供情報の利用者なら, 利用者個々の干渉による"外部性"がないため,話は簡単ですが...

(*4) 問題が正確に定義されておらず,非常に漠然とした一般的 疑問になっていてすみません.今後,このforumで状況等を特定し たspecificな議論に発展すれば面白いと思います.

この意見に関しての意見は jste@super.win.ne.jp へお寄せ下さい。


Copywrited by Japan Society of Traffic Engineers